
きんいろモザイク ©原悠衣・芳文社/きんいろモザイク製作委員会
クリスマス、初夢の話。
Episode 11「どんなにきみがすきだかあててごらん」海外アニメフォーラムの感想・評価・ひとこと。
─── 44 hitokoto
─── 44 hitokoto

Episode 11 Review アニメ曜日
quotes: ANIMENEWSNETWORK. MyAnimeList. ANIMESUKIForum. YouTube. reddit. twitter.com. Proxer.Me.
“
────nogen イギリス
おは陽子(ohayoko)。
シノのクリスマスプレゼントが…。
日本語を“忘れてしまう”シーンが大好きだよ。
アリスが変なことを言っていて可笑しい。
ヨークシャープディングに蜂蜜をかけるって言った?
Re────男性 noloc
ハハハ、そこは問題だよ。
しかしこのアニメは…悪い所なんて何もないよ。
毎回がアメージングなんだ!
アリスは喜ばれるプレゼントについてすぐに学んだけれど、
シノはまったく駄目だった…。
アリスの夢は悪夢。アヤヤの夢は続きをもっと見たい。
────男性 ニュージーランド
アリスの悲鳴が可愛いですね。
英語のセリフがまた聞けて嬉しい。
────女性 フランス
綾がみる陽子の夢、アリスと忍…この完璧な組み合わせ。
来週で終わりなのが悲しいわ。
────男性 カナダ
綾と陽子の関係は、回を追うごとに良い方向へ進んでいます。
あと1話!
────男性 noloc
綾が陽子で夢精する日は近い。
────男性 アメリカ
「You know how Ayaya is always saying “Yoko this, Yoko that”?」
(ほら、アヤヤがよく陽子、陽子、言ってるでしょう?)
この翻訳、良いね!
ふたりの関係は好きだよ。
カレンの喋り方も好きだ!
────nogen noloc
ついに来週は最終回だね。
サンタアヤヤ(Santayaya)は見たかった。
シノはイングランドを愛しすぎだ。
可哀相なアリス、シノは「ほかのブリティッシュガール」に靡いてしまった。
でも心配ない。ブロンドと青い目を持っているのは君だけだ!
────男性 アメリカ
『きんいろモザイク』が終わってしまったら生きていく自信がない。
Re────nogen noloc
私は『ゆゆ式』のない日々を生き残ったので大丈夫。
Re────nogen noloc
アリスが終盤に観ていた夢の設定でスピンオフだね。
Re────男性 イングランド
イングランドにおいで。アリスの家を訪ねて、そこで共に紅茶を飲もう。永遠に。
────nogen noloc
『あっちこっち』が終わった時に同じ事を言ったけれど、今も何とか生きてる。
つまり萌えは終わらない。進化し続けるだけだ。
そして萌えの道を探す、終わりなき旅人になるんだ。
────男性 イスラエル
「イギリスでは雪と一緒に愛も降ると言いますしね」
イングランドに引っ越す時が来た。
Re────男性 イギリス
そのような事実は確認できない。イギリスより。
そしてイングランドでホワイトクリスマスになるのは稀だね。雪のシーズンは2月から3月。
しかも汚い雪でね。住むならスコットランドかウェールズをお勧め。
Re────男性 イスラエル
こっちじゃ雪なんてもう何年も見てない。せいぜい雨がちょっと降るだけ。
Re────男性 ルーマニア
東ヨーロッパより。
以前イギリスに8ヶ月ほど住んでいた時分、雪が降った年末があったよ。
僕の彼女はロンドン中心部からエッジウェアまでバスで3時間も掛かったと言っていた。
ちょうど上司から出社しなくて良いと電話があってね。
雪だるまを作ったり、いいホワイトクリスマスになった。
故郷の雪だるまに比べて、ひどく汚れた雪だるまになったけどね…。
────男性 スウェーデン
クリスマス回、まさに僕が必要としていたもの。
────nogen インドネシア
ブリテン島が全部沈没したというなら、あの石にも価値があるでしょうが…。
────男性 アメリカ
結局アリスが貰ったクリスマスプレゼントは、石とシノの写真数枚だった。
────nogen noloc
ヨークシャープディングに蜂蜜をかけるなんて断じて許さない。
────男性 noloc
アリス…。イングランド人ならグレービーソースだろう!
Re────nogen noloc
制作者がデザートのプディングと間違えたか、アリスの味覚が奇怪しいかの2択だ。
────女性 アメリカ
またアリスの英会話が聞けたのは良かったけれど、
彼女が何を訴えようとしているのかが分らないっ!
────nogen noloc
英語ふたたび!
イギリスの制服を日本に持ってきているとは思わなかった。
もちろんあの格好に文句なし。
────男性 noloc
ラストのアリスの夢が良い。ペット扱いだったとは!

────男性 ハワイ
カレンとアリスのボケは最高だね。英語も格別だった。
2013年のアニメでは『新世界より』に続く名作になったと思う。
『たまゆら~もあぐれっしぶ~』『物語シリーズ』がそれに続く。
────nogen noloc
勇の木刀に笑ったよ。その時のアリスの反応にも。
ふつう日本の学校は服装規定が厳しいよね。
でも『きんモザ』の高校は違った格好をしても問題にはならないみたいだ。
Re────nogen インドネシア
アニメに出てくる学校は、規則は緩いんじゃないかと思いますよ。
たとえばブレザーさえ着ていれば良し、みたいな感じに見えます。
勇の木刀は、アリスの悲鳴が聞こえたのでドロボウを見つけたと思ったとか。
────男性 ルーマニア
(画像)
────男性 オランダ
カレンが着物を着ているのは、さすがに見つからないのがラッキーなだけだと思う…。
確かにこの学校は規則が緩いようではあるね。
アリスのピンク色のベストやカレンのユニオンジャック・パーカーが問題なく
通用しているわけだから。あとサンタのコスプレとか…。
アリスの英語はとても好きだ。
カレンと先生に話した内容が本当に伝わっていたのかは分らないけれど
シノ自身が解決するように言ったのは良いね。
────男性 noloc
ひとつ分らないところがあった。
アリスと忍が部屋で雪が(愛が)降るという話をしているとき、
いさ姉が震えていたでしょう。あれはなぜだろう。
忍が百合的な雰囲気に染まるのを恐ろしく思ったから?
────女性 ポーランド
アニメでは日本の女の子は冬でも足を出した格好をしているけれど、あれに震えるわ。
────男性 イギリス
久しぶりにアリスの英語がたくさん聞けて楽しめた。
居眠りアリスの夢には笑い転げたね。
────女性 オーストラリア
アリスが英語を話している…結構好きよ。
話している内容は手当たり次第という感じだけど、なんだか詩的でもあるわね。
実際、詩の朗読をはじめたのかと思ったもの。ポピーが出てくるまでは。
────男性 ベトナム
アリスはコッツウォルズの話をしていましたね。
あの童話から飛び出してきたような街に一度行ってみたいものです。
────nogen イギリス
アリスの家はカースルクームにある設定だ。コッツウォルズ地方南部にある。
周辺地図はここ。
[Cotswolds AONB|コッツウォルズ・インタラクティブ地図(英語)]
村の最寄駅はチッペナムだけれど、1話でシノが降りたのはケンブル駅だ。
こっちは結構距離があるし、小さい駅。たぶん絵になるからだね。
カースルクームまでのバス時刻表もあるよ。
[Traveline South West|35系統チッペナム~カースルクーム循環バス時刻表(英語)]
コッツウォルズ地方には他にもいろいろ見どころがある。
私が数週間前に行ったストラウドは、観光化されているカースルクームと比較して見るには
ちょうどいい街だった。
────nogen アメリカ
愛しているよ!終わらないでほしい!
Re────nogen noloc
時の経つのは早いよね。
────nogen noloc
いつも最後に「see you next time(また次回)」って言ってますが、最終回はどうなるんでしょう。
「bye bye」になってたら泣きますからね。
もっと続きが観たい。この世界は『きんモザ』を必要としています。
────nogen noloc
2期作ってくれますよね…。
特別企画『ゆゆ式×きんいろモザイク』3時間スペシャルでもいいですよ。
────nogen アメリカ
年末年始の休暇の話でした。
いつもよりさらに百合成分が濃かったような気がしますよ。
残念なのは、バレンタインデーとホワイトデーがとばされてしまった事ですかね…。
────nogen noloc
卒業式まで一気にジャンプした。これは意外。
2年生進級までで終わるわけじゃないんだ。
ついにラストまで来てしまうけれど、まだ皆でイングランドに行く希望は持っているよ。
だって来週はゴールデンウィークの話だろう?
まさに金色アニメに相応しいラストだよ。
Re────男性 アメリカ
イギリスに行くかはともかく、季節はゴールデンウィークだと思う。
「きんいろのとき」といったら黄金週間(ゴールデンウィーク)しかないもんね!
”
■基本放送スケジュール
TOKYO MX──月曜日24:30~[MX番組表]
サンテレビ──月曜日23:30~[sun-tv番組表]
KBS京都──月曜日25:30~[KBS番組表]
テレビ愛知──火曜日26:05~[TVA番組表]
テレビ北海道──火曜日26:05~[TVh番組表]
BS11──木曜日24:00~[BS11番組表]
AT-X──土曜日20:30~、月曜日11:30~、水曜日29:30~、金曜日17:30~[AT-X番組表]
AT-X金曜日17:30~はキャラクターコメンタリー音声で放送。後日BDに収録。
(いずれも予定、アニメ曜日調べ。公式および各局公式サイトより)
■公式サイト
アニメ『きんいろモザイク』[公式サイト] › [放送情報] [Blu-ray&DVD] [原作第1巻試読]
芳文社 [まんがタイムきらら] › [まんがタイムきららMAX]
原悠衣(原作)[Hara*Rira]
twitter [アニメ公式twitter( #kinmosa )] [天衝(監督)] [綾奈ゆにこ(シリーズ構成)]
■ヨークシャープディング
イングランドの食品。(英:Yorkshire pudding)
家庭のオーブンで作る小麦粉の食品。バタープディングとも。
パンやマフィンに近いもので塩以外の味付けはなく、
ローストした肉とグレービーソースをつけて食べる。
伝統的な日曜日の昼食“サンデーロースト”につきもの。
蜂蜜や甘いソースをつける家庭もあるかもしれないが、非常にまれ。
■コッツウォルズ
ロンドンの西、イングランド南西の地方名。(英:Cotswolds)
州や街の名前ではない。
イングランドの原風景を残す地方とされ、一大観光地になっている。
ストラウド(Stroud)は南西部にある地方都市。
カースルクーム(Castle Combe)については
[「アリス・カータレットの家」のモデルになった民宿『フォス・ファームハウス』]
を参照。(文字からキャッスルクームとも。現地読みはカースルクーム)
■ゴールデンウィーク
日本語だが、日本の5月の連休として海外でもそこそこ知名度がある。
ただメーデー(5月1日)の連休だと認識されていることもしばしば。
アニメの公式字幕では注釈なく“Golden Week”と使われている。
2013.09.17 火曜日
作品別