アニメ曜日
タイトル一覧
のんのんびより
follow us in feedly

のんのんびより (c)2013 あっと・メディアファクトリー/旭丘分校管理組合 

小さな文化祭と、小鞠と夏海の思い出。
文化祭の準備を夏海の部屋ですることで、後半の片付けと発掘へ自然に繋がる。

『のんのんびより』九話「文化祭をやってみた」
海外アニメフォーラムの感想・評価・ひとこと。

観る価値あり
アニメ曜日による評価 +1.25
九話「文化祭をやってみた」



[■img〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓]

────男性 スイス
あっと言う間の20分。本当は毎週1時間観ていたい。
今回出てきたおもちゃの数々、覚えているよ!

────男性 noloc
れんげの創造性は凄いインパクト。
ビデオの中の夏海はこのアニメそのもののように可愛い。

────男性 イギリス
れんげはカタツムリか何かの虫の仮装だと思った。
キリンは独創性がありすぎだよ…。
懐かしいものが幾つも出てきた。
パチンと飛び上がるアレにスリンキーに古いゲーム機に。
挿入前にカードリッジのホコリを飛ばすのもね。
[■img〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓]

────男性 アメリカ
夏海のおもちゃ箱はずいぶんとクラシックですね。どれも1970年代のものでしょう。
ひもで引っ張るあれは自動販売機で売っていましたね…。
あなたもシャツのボタンに括りつければ、変なペットを飼っている人、完成。
近所の雑貨屋の入り口にあった自動販売機でよく買ったものです。
もうだいぶ昔に潰れましたがね。

────男性 ポーランド
思い出を甦らせてくれますね。おもちゃ、ゲーム機、ビデオデッキ…。
[■img〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓]

────男性 noloc
いつも通りナイス。
『のんのんびより』は月曜日を完全に嫌いにならない唯一の理由だ。

────nogen noloc
このアニメは際立って素晴らしい。蛍の登場が足りないという点を除いては。

────男性 マレーシア
文化祭の蛍の格好は、さらに大人びて見えますよ。
[■img〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓]

────男性 イングランド
ハハハ、かつてないひどい文化祭!
前半は笑いすぎて涙が出たよ。
僕もれんげはカタツムリの仮装だと思っていた。
だって駄菓子屋でタニシの話が出ていたからさ。
後半のビデオテープとレトロゲームの話も良いよ!

────男性 オーストラリア
僕はすぐキリンだってわかったぞ!

────nogen noloc
れんげはベストガール。われらの宝。
   Re────nogen noloc
 れんちょんの攻撃に遭ったら、駄菓子屋などひとたまりもないのだ。
[■img〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓]

────nogen noloc
卓はベスト忠犬。

────男性 アメリカ
これは奇想天外な文化祭ですね。れんげと小鞠のお陰で楽しませて貰いました。

────男性 noloc
実際、こういう小さな学校は文化祭はどうしているんだろう。

────nogen イギリス
最初から文化祭はうまくいかない空気があった…。
なにも話さなかったけれど、ひかげの友達も登場。

文化祭のために帰省するよう圧力をかけられて帰ったものの、
本当にその価値があったのだろうか。
招待には言葉の力とれんちょんの力が必要だ。

動物カフェ=蛍のネコ、れんげのキリン、夏海のUMA。
小鞠は精一杯やって、卓は忠犬。
最終的に夏海以外はなんとか食べ物にありつけたようだ。
あと卓も“おあずけ”か…。
[■img〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓]

────nogen イギリス
スリンキーは覚えてるよ!
いつも最終的にはごちゃごちゃにして壊してしまうんだけれどね。
「チューリップさんになります」と「兄ちゃんのお嫁さんになるの」、
どちらが恥ずかしいだろう?
   Re────男性 イギリス
 兄ちゃんのリアクション、あるいはあのビデオの続きが見られないのが残念。
   Re────nogen イギリス
 卓が夏海のプロポーズにリアクションしたとは思えない。
 彼のリアクションを見たのは、夏海にフィギュアを壊された時くらいだよ。

────女性 ポーランド
忠犬スグル!
彼は好きだわ。もっと登場して!
[■img〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓]

────男性 アメリカ
目の前を通ったひかげにも気づいて貰えなかったみたいだからねえ。
事前に、彼が犬小屋を作っているシーンを入れているところが好きだね。
女の子たちが家の廊下で、駄菓子屋を招待する相談をしている場面。

────男性 noloc
「兄ちゃんのお嫁さんになるの」のほうが明らかに恥ずかしい!
ああ、今回はなっつん回だった!輝いていたよ!

────男性 アメリカ
ちび夏海は超可愛いですねえ。
そのプロポーズを見た現在の夏海のリアクションも。
可哀相な小鞠は腹太鼓の芸を披露することに。
[■img〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓]

────nogen noloc
コマちゃんの身に再び悲劇が!

────男性 アメリカ
でもコスチュームは可愛い!
   Re────男性 アメリカ
 ぽんぽんぽこぽん!
[■img〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓]

────男性 アメリカ
れんげと小鞠の出し物、きっと彼女はたぬきの“具”の代わりなんだ。
小鞠はビデオの話の最後、夏海を馬鹿にするんじゃなくて
むしろ元気づけようとしているところが好き。
今回も面白かった。なにより僕のひどい一日を癒してくれた。

────男性 アメリカ
これでコマちゃんは、夏海に何かされたときに報復する手段を手に入れたことになる。

────男性 noloc
このみ×夏海のカップルを推します。
   Re────男性 ポーランド
 どうぞ。
[■img〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓]
   Re────男性 noloc
 ありがとう。携帯電話の壁紙にした。

────nogen noloc
このみちゃんは良い友達だね。
なっつんとコマちゃんは彼女がいて本当にラッキーだよ。

────nogen イギリス
このみのヘアピンは角度によっては鬼のツノのように見えますよね…。
[■img〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓]

────nogen noloc
この右側の女の子は誰かな?
[■img〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓]
   Re────男性 アメリカ
 このみだと思う。真ん中はひかげのよう。
   Re────nogen noloc
 一穂じゃないかな。先生ね。れんげとひかげのお姉さんだし。
   Re────nogen noloc
 ひかげより少し上の、このみだろうね。
 一穂と小鞠&夏海が同じ頃に学校に通っていたとは思えないし…。

────nogen イギリス
ひかげ散髪前→散髪後。
[■img〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓]

────女性 noloc
れんちょんの新しいおもちゃ“黒い板”はアニメの最後によくある演出ね。
面白い、けど7歳の子の考えることじゃないわ!
そうそう、あの夏海のおもちゃはうちにもあった。
スリンキーは絡まって壊しちゃうし、ゴムのやつはオデコに貼り付けるし、
ひものやつはベルトに巻き付けてた!
今の子供達は、ああいうナイスなおもちゃにはもう触れていないのかしら。

────nogen noloc
20年前のおもちゃで遊んでいたのが5年前。
田舎の生活ってノスタルジックなんな。
[■img〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓]

────nogen noloc
もっと注目されていいアニメだと思う。
今期のアニメから一本選べといわれたら間違いなくこれなのに。
   Re────nogen noloc
 日常アニメはそんなもんだよ。
 夏の『サーバント×サービス』『銀の匙』も視聴した人の評価は高くて
 愛されていたけれど、広く沢山の人に知られるようになったとは言えない。
 その前の『ゆゆ式』もそうだ。
[■img〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓]

────nogen noloc
このアニメを観ていると時々不憫に思えてくる。
今回の文化祭にしてもある部分では笑えるけれど、
普通の学校のように文化祭をやろうと奮闘している彼女たちを見ると
なんとなく悲しい気持ちになってしまうんだ。
   Re────nogen noloc
 テーマのひとつは“欠乏”だろう。
 彼女たちはとんでもない不便な僻地に住んでいて、おもちゃは簡素、記録媒体は旧態依然。
 でもそれほど気にしていない。
 不便だけれど、都会のことを“青い芝生”だとはあまり考えていないようだ。
 十分幸せそうにやっているよ。

 視聴者、とくに文明国の人間にとってはちょっと不憫に思えるのを抑えられない。
 彼女たちが最新の洗練された生活を送れていないことにね。
 でもこんなシンプルな生活もそれはそれでいいものだ、というのが
 このアニメの主要なメッセージじゃないかと思っている。
[■img〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓]

────男性 オーストラリア
『ARIA』と『あずまんが大王』を引き合いに出したくなるアニメ。
センタイフィルムはBlu-ray版を出してくれるんだろうか?でなきゃ日本から輸入だ。

────男性 オーストラリア
『のんのんびより』も残り少ないと思うと悲しいですよ!

────男性 アメリカ
次回は面白そう。れんちょんがラブソングを歌っていた!
[■img〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓]


■通常放送スケジュール
 テレビ東京──月曜26:05~
 AT-X──火曜23:00~
 テレビ愛知──火曜26:35~
 テレビ大阪──金曜26:40~
 ネット配信のスケジュールは公式サイトで
 (いずれも予定、アニメ曜日調べ。公式および各局公式サイトより)


■公式サイト
 アニメ『のんのんびより』 [公式サイト]
 twitter [アニメ公式twitter]推奨ハッシュタグ #なのん
[■img〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓]


■スリンキー
バネの様に見えるおもちゃはスリンキー(英:Slinky)という。
アメリカ製。1940年代に考案され、世界中に広まった。
1945年のクリスマスに400個を販売したのが最初。
その後20世紀中に2億5千万個(純正品)が販売された。
2000年、玩具の殿堂(National Toy Hall of Fame=米)入り。


■英訳のメモ

文化祭をやってみた
We Tried Having a Cultural Festival

あの日のこともぬーりぬり
Color over what happened back then, too...

ヤツは地獄の使者ですよ
She's a messenger from hell, you know.

あの学校、そんな小洒落たことしてなかったじゃん
I thought your school didn't \Ndo fancy stuff like that.

解説するくらいなら言うな
If you have to explain it, don't say it.

卒業生
Alumni

巧みな話術で勧誘成功
My masterful way with words was successful!

ほたるんはにゃんこなのん
Hotarun is a kitty.

わかってないのんな
You don't know, do you?

さすがねえねえ 目のつけどころが違うん
That's my Nee-nee.
You notice things no one else does!

腹太鼓やります
I'm going to drum on my belly!

ぽん!ぽん!ぽこ、ぽん!
Bum! Bum! Badda-bum!

たのむよ越谷家
I'm begging you, Koshigayas!

駄菓子屋、おいしいのんな
Candy Store, isn't it yummy?

もう文化祭はこりごりです
I've had it with cultural festivals.

今日は思い出共有できてよかったね
Wasn't it nice sharing memories today?

初日の出を見た
We Watched the First Sunrise of the Year
[■img〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓]
2013.12.03 火曜日