アニメ曜日
タイトル一覧
アイドルマスター(THE IDOLM@STER)
follow us in feedly
アイドルマスター
THE IDOLM@STER ©NBGI/PROJECT iM@S 

待田堂子・錦織敦史脚本、錦織敦史絵コンテ・演出。

アイドルマスター第1話「これからが彼女たちのはじまり」
海外の感想。(後半)



6
Episode 1 Review アニメ曜日


続きを観ようという気にさせられます。
全編ドキュメンタリー風だったのもキャラクターを理解する助けになりました。
キャラ一人づつに良い主役回があるといいですね!
──── 男性・シンガポール

個人的には、1話としては平均より退屈な方かなと思う。
──── 女性

まとまりは無かったものの、楽しめた。
これからきっと良くなる。
──── 男性・アメリカ

人数の多い『けいおん!』って感じ?
──── 男性

ちょっと、一気に出てくるキャラクターが多すぎ!
──── 男性・アメリカ

自分、いっぺんに名前を覚えるのは4人が限界だぞ…。
──── 男性・アメリカ

アイドルマスター THE IDOLM@STER

青くて長い髪の子が二人いる…片方は知ってる。“Chihaya”だよね。
──── not specified

もうひとりはあずさ。(現時点では)ちょっと似てる。
──── not specified

『THE IDOLM@STER』シリーズに初めて接した視聴者として言うと、
かなり楽しい1話だった。
退屈に思うことなんて全くなかった。
──── not specified

私も同じ感想。正確には最初の数分は興味をひかれなかったけれど、
それは“何が起きているか”が解らなかったから。
これはインタビューなんだと判ったら面白くなってきた!
いたずらっ子、天然、おてんば、プライドの高い子、ミステリアス、
内気、動物好き、スリーピーちゃん…こんな感じのメンバーだったかな。合ってる?
──── not specified

アイドルマスター!
ケンタロウ・ミウラが『ベルセルク』の続きを遅らせ続けた原因!
──── not specified

これでまた完結が遠のきましたね…。
──── not specified

2クールなんだね。それで納得。人数的にも。
──── not specified

この12人のキャラクターを紹介する手法、かなり良いよ。
あとはストーリーがどうなっていくかだ。続きを観る事にしよう!
──── 男性・ベルギー
アイドルマスター THE IDOLM@STER

私も続きを観ようと思う。
──── 女性

モキュメンタリー・スタイルで765プロのメンバー紹介。
みんな好きになれそうですし、音楽も良い。
──── 男性
〚編注〛Mockumentaryとは、実録のような体裁で作られるフィクション作品のこと。かつてホラー映画でこの手法がブームになったこともあって、たいていは映像作品を指して言う


フォーラムで見つけた。
──── 男性
アイドルマスター THE IDOLM@STER

Yamakanで遊ぶのはやめなさい。
彼は十分な成功者なんだから(職業:コメディアン)。
──── not specified

このプロデューサーのデザイン、どこにでも居そうな男だこと…。
ゲームではプレーヤーの分身なんだから、平均的っていうのは正しい判断。
──── not specified

美希と響と貴音がライバルのプロダクション所属という設定は?
765へ移籍したのでしょうか。
──── not specified

今回のアニメ版では最初から765プロ所属のようだよ。
──── not specified

もともと日常系は守備範囲じゃない私の視点だと、
紹介のシーケンスが長すぎると感じた。
プロデューサーが自己紹介したこと以外、この回では何も起きていない。
──── not specified

14人の女の子たちが自己紹介していたよ。
──── not specified

彼女たち自己紹介していましたっけ?
名前がスクリーンに表示されたのは確かですが…。
結局顔と名前が一つも一致しませんでした。
──── not specified

私も一致していない。一気に14人は不可能だ。
でも顔と属性を一致させる事はできたはずでしょう。
おとなしいドジっ子(dojikko)、金持ちの子と貧乏な子、
おてんば、珍獣使い、元気な双子…などなど。
──── not specified

男性恐怖症の子が好きになれない(第1話を観ている時点では)。
男嫌い・女嫌いという属性が理解できないんだ。
──── not specified
アイドルマスター THE IDOLM@STER

このアニメはEDが毎回違うそうだけど、本当にいい試みだと思う。
アイドルアニメは歌が主役だから。(アイドル自身は別格として)
──── 男性

第1話にはOPがなかった。
このEDが次回からOPになるのか、それとも別にOPがつくのか…。
──── 男性・アメリカ

次回からOPが来るね。
EDは毎回その回限り。25話全部で別EDにするつもりらしいから!
──── not specified

はやくOPが観たい。
──── 男性・アメリカ

アイドルマスター THE IDOLM@STER
やよいの為に観るよ。
ああ可愛すぎて困る。
──── not specified

賛成する。
ハイ、ターッチ(Hi-Touch)くるかな。
──── not specified

彼女の「うっうー」は実にキャッチーだ。
──── not specified

やよいのTシャツ、ハンバーガーかと思ったらクマ…。
──── not specified

いいじゃない。訴えかけてくるパワーがあるわ。
観始めて良かった!
──── 女性・アメリカ

カメラマンはプロデューサーなんだろうと予想はしていたよ。
皆を紹介するためのドキュメンタリー風の演出もいい。
折角だから気になった子を3人挙げる。
1、如月千早。音楽に対する真剣な情熱。
  アイドルたちの中で目立って大人びているし、リーダーになれると思う。
2、四条貴音。画面に出てきて、すぐに僕の心をとらえた。
  ミステリアスで成熟していて、真面目…それがアイドルとしての魅力を高めている。
3、三浦あずさ。一番の年上で、おっとりした性格。
  運命の人に出会いたくてアイドルをやっているなんて!
──── 男性・アメリカ
アイドルマスター THE IDOLM@STER

主人公は声なしキャラクターなしのままいくなんて斬新!…と思ったら、
そうじゃないようでちょっと残念。
でも驚くほど好きになったわ。
最後、オジギをしようとして電車のドアに頭をぶつけるところには笑ったし、可愛すぎ!
──── 女性

私はプロデューサーにちゃんと“声と姿”があって本当に安心した。
もし“Pは画面に登場せず声も出しません”という演出プランだったら、
酷い結果になったと思うから。
──── 女性・シンガポール

一番の心配はプロデューサーの表現方法だった。上手くやってくれたね!
全体に、アニメーターも声優も良い仕事している。
──── not specified

EDはラブソングではなかったね。
彼女たちの、グループとしてのテーマソング。
よく内容とマッチしている。
──── not specified

ED可愛い。
笑顔になっちゃう。
──── not specified

悪くないけど、私はこういう可愛いJ-popはあまり聴かないんだ。
やっぱロックじゃないと。
──── not specified

ロック←
──── not specified

別の事務所のアイドルさんですか?
──── not specified

キャラクターの名前を覚えるのに努力がいりそうだけれど、そこは些細な問題。
アートもイケてるし、これは今後の歌唱シーンが待ちきれないね。
──── not specified
アイドルマスター THE IDOLM@STER

亜美&真美、ミキミキ(Miki-Miki)、響、千早がお気に入りだ。とくに千早の声が好き。
千早の声優・今井麻美は『STEINS;GATE』の牧瀬紅莉栖も演じている。彼女の声はいい。
──── 男性・ハンガリー

パーフェクトではないけど、イイ線いってる。可愛いし、動きは予想以上。
インタビューという方法でのキャラ紹介は名案ね。
小鳥にもっと出番を!
そして、このあずさのおっぱいは良いわ…死ねる…。
──── 女性・カナダ
アイドルマスター THE IDOLM@STER

最初にアイマスを観た時からだいぶ経った。
今回2周目の視聴に入るけれど、またあの時と変わらず魅了してくれると思っている。
主人公視点でのインタビューという演出はとても好き。
それからあずさが迷子になるところも楽しい。彼女は方向音痴だった事を思い出したわ!
残りの話数とプロデューサーの活躍を心待ちにしてる。
──── 女性

彼女たち全員、頂いちゃいたい…!
萌え目当てで観始めたので、この内容に満足しています。
キャラクターデザイン、アート、どちらも大好き。
シリーズを最後まで観終わった時、どの子が自分のお気に入りになっているか楽しみです。
今のところ亜美真美ちゃん。つづいて千早か、あの男勝りな子(ごめん、名前を忘れた)
あたりに惹かれています。
──── 男性・アメリカ

アイドルマスター THE IDOLM@STER

放送予定

TVアニメ『THE IDOLM@STER(2011)』の再放送

第1クール・第1話~第13話は4月~6月(春)
7月~9月(夏)には『シンデレラガールズ』第2クール・第14話~を放送 2015年7月17日金曜日開始
第2クール・第14話~第25話は10月~12月(秋)

放送局

TOKYO MX 金曜日24:00~ 4月17日
チバテレ 金曜日24:00~ 4月17日
群馬テレビ 金曜日24:00~ 4月17日
とちぎテレビ 金曜日24:30~ 4月17日
テレ玉 金曜日24:30~ 4月17日
tvk 金曜日25:00~ 4月17日

KBS京都 金曜日24:00~ 4月17日
サンテレビ 金曜日24:00~ 4月17日
岐阜放送 金曜日24:00~ 4月17日
三重テレビ 金曜日24:20~ 4月17日
TVQ九州 火曜日26:35~ 4月21日

BS11 金曜日24:00~ 4月17日 / 木曜日25:00~ 4月23日

2015.04.18 土曜日