
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ©BNEI/PROJECT CINDERELLA
髙橋龍也脚本、高雄統子絵コンテ、原田孝宏演出
アイドルマスター シンデレラガールズ第7話
「I wonder where I find the light I shine...」海外の感想。

Episode 7 Review アニメ曜日
アニメ曜日 › 海外の反応 › 2015年冬アニメ › アイドルマスターシンデレラガールズ › 第7話「I wonder where I find the light I shine...」
ANIMENEWSNETWORK. MyAnimeList. ANIMESUKIForum. NIS America. randomc.net. reddit. twitter.com. crunchyroll.comほか.
ANIMENEWSNETWORK. MyAnimeList. ANIMESUKIForum. NIS America. randomc.net. reddit. twitter.com. crunchyroll.comほか.
I wonder where I find the light I shine...
彩りのない画面。
鮮やかな卯月の周りと、いいコントラストになっていた。
──── 男性・カナダ
まず言いたいのは、最終的にプロデューサーさん逮捕を目指すのはやめてあげて。
──── 男性
勇気を出して行動すると通報されるP。
彼がオクテになったトラウマの原因はこれ。
──── not specified
一気にダークな雨模様に。
この6話から7話への変化は愉快だ。
あらゆる芸術で使い古されたやり方ではあるけれど、
最後には日が差してくるという表現もいい。
あとは、ラストに修復されたガラスの靴が出てくるかと思ったんだけどね、ハハハ。
──── 男性・アメリカ

最初の方でトレーナーさんが随分と可愛い声を出していて驚いた。
観直したらルキちゃんのほうでした。
──── not specified
メンバーが減っていき、そして部屋に誰もいなくなった…。
予想された演出的なオチに笑った。
──── not specified
未央は観客の数だけを気にしていた、か。
──── not specified
楽しませてもらった。
観客の数だけじゃなく、観客を笑顔にさせたことに注目するべきだと。
それは、このアニメのテーマに近いものかな。
──── 男性
みんなを笑顔にさせる。アイドルの基本だね。
──── 男性・アメリカ
OPが聴けなかったのが残念です。
──── 男性・マレーシア
OPがない時はシリアス展開。みんな知ってのとおり。
寓意的なものだったり、美しい背景だったりと、今回の美術を称賛したい。
──── not specified

私はスッキリ解決したというより、なんとなくうまく流されてしまったなあ…という感想。
──── not specified
ちょっと演出がクドいと感じる部分もあるけど、全体としては悪くない。
──── not specified
卯月がガラスの破片を踏むところとかは、唐突だね。
──── not specified
冒頭の未央とプロデューサーが向き合っている足元のカットだと、
二人のあいだにガラスの破片が散らばっているんだ。
あれは舞台裏のシーンのように見えて、きっとイメージ映像なんだろう。
未央は階段を降りていないし。
──── not specified
写真を貼り付けるボードで凝った演出をしようとすると9割スベる!
──── not specified
お部屋の卯月が可愛かったなあ。
──── not specified
卯月からは見えないのにお辞儀をするプロデューサーさん、誠実な人だ。
──── not specified
雨が降ればアニメキャラは風邪をひく。
結果は当然のものです。
──── not specified

楽天的な卯月には救われるね。
──── not specified
ま、卯月が超ヘビーな鬱展開爆弾を落としていく伏線なんだけどね。
──── not specified
前回は隠れたプロデューサー回だったけど、
今回はプロデューサー回であることを隠そうともしていない!
──── not specified
“目を閉じた状態で、まぶたに落書きした人”にしか見えないプロデューサー。[画像]
──── not specified
熱のせいか、あるいは恥ずかしがっているせいか、
リビングで話す卯月の耳が赤くなってる。[画像]
──── not specified
プロデューサーの朴訥とした個性は転換させないまま、彼の変化を描けているのがいい。
まさに良回。
──── not specified

何度も触れてきたように、プロデューサーは対人スキルに欠けている。
その設定が生かされていた。
それから…今回のように本気の凛を見ると、彼女の人気の理由がよく分かる。
──── 男性
彼はうまくやってくれたし、成長した回でもあった。
未央と一緒に凛を連れ戻しに行くところも良かった。
手を取る流れもね。
──── 男性・アメリカ
これで脚本家もプロデューサーが動かしやすくなっただろう。
いままで構成上の縛りが多かっただろうから。
今後に期待がもてる。
──── not specified

日常系寄りだったオリジナルのアイマスより暗く、困難な状況を描いている。
──── 男性・アメリカ
アイマスは6話がプロデューサー回で、7話はやよいの家庭事情なんだよね。
今回7話で、卯月たちの家庭の様子が少しクローズアップされたのは、
偶然ではないと思う。
──── not specified
もし各シリーズのプロデューサーを交換すると、
どう話が展開するのか興味が尽きない。
──── 男性
千早タイプのアイドルがいないことに気がついた。
雰囲気が近いのは凛だけど、凛はとくに何かを目指しているわけではない。
プロデューサーにとって扱いづらい存在なのは共通だとしても、
千早は凛のようにプロデューサーを責めたりはしない。
千早のように歌の力で状況をひっくり返すほどのパワーがあるようには
描かれていない。(凛も歌は上手いという設定みたいだけど)
複雑な家庭事情を背景にしてアイドル活動をしているキャラもいなさそうだし、
シンデレラガールズは最後どのようにまとめるのか楽しみだ。
強いて言えば卯月に何かありそうだけど、逆に凛の触媒になったことで
役目を終えて、後半は自然退場というセンもある…。
──── not specified

家のベッドに寝ている凛、1話では花を見上げたあと胸のあたりを掴みますが、
今回は胸に置いた手をそのまま下ろしましたね。
──── not specified
凛は強気なわりにはプロデューサーに頼りきりなんだ。
「なんとかしてよ」って言っているだけだし。
伝統的な(主人公の名前を叫んでいるだけで何もしない)アニメヒロインの
現代版なのかなとも思った。
──── not specified
このアニメを楽しむには、オリジナルのアイマスを絶対に観ておく必要がありますか?
──── 男性・アメリカ
↳
答えはノーだけど、アイマス・シリーズのスタイルを理解するためには観ることを勧める。
──── 男性
僕はこのアニメの静粛なシーンが好きだ。
未央、そして凛が自分のベッドに横になっている場面。
島村家のリビングに座る卯月とプロデューサーが黙る場面。
何気ない場面だけど、キャラに個性や深みを与えている。
オリジナルのアイマスでも、春香が千早の部屋に泊まりに行く話が気に入っている。
アイドルではない横顔を見せてくれるからだ。
──── 男性
シンデレラ物語のアレゴリーは、僕がこのアニメにずっと求めていたもの。
プロデューサーの身の上も前回から幾つかヒントが提示されていた。
彼のことはもうちょっとだけでいいから知りたい。
──── 男性・アメリカ
ともかく、うまく落ち着いて良かった。
しかし彼女たち、我らがストイックなプロデューサーさんをどう改造してしまうつもりだ?
──── 男性

未央が復帰する筋書きが納得できるものになるかどうか、僕はかなり懐疑的だった。
でも上手くやってくれたよ。
未央以外にも何人かのキャラが成長・前進するというオマケ付きでね。
ラストのPは可笑しかった。
でもフランクな態度のプロデューサー、きっと長持ちしないと思う。
──── 男性・スコットランド
来週からは、アイドルたちに気楽な感じで接する
陽気なプロデューサーさんにご期待ください。
──── not specified
次回は“丁寧口調をやめる試み”自体が無かったことになっているか、
開始2分でギブアップするかのどちらか。
──── not specified

8話web予告。[YouTube]
ついに本格的なキャラ別主役回、イエス!
──── 男性・アメリカ
↳
やった、蘭子!!
でもペース的に、小さな役割しか貰えないキャラが多くなりそう。心配になってきた。
──── 女性
まだキャラの半数に魅力を感じていない私にとって、次回は福音になる。
アイマスのシリーズだからこそ、ここまで頑張って観続けているのだ…。
──── not specified
キャラ主役回を待っていた!
──── not specified
武内Pが蘭子の隣に座って、シュバルツゼクスプロトタイプマークIIを差しかけてあげているよ。
──── ニュージーランド
NG3人組以外にスポットが当たる!?
これはたぶん面白くなる。
──── 男性
シンデレラガールズは2クールで確定かな。
相当粗い展開にしないと、とても1クールでは終わらないよ!
──── 男性・アメリカ


Blu-ray&DVD
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS
ANIMATION FIRST SET 発売中
第1巻 2015年4月23日木曜日発売(発売中)
第2巻 2015年6月25日木曜日発売
第3巻 2015年7月23日木曜日発売
第4巻 2015年8月27日木曜日発売
第5巻 2015年9月25日金曜日発売
放送予定
TVアニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ』
再放送(配信)
ニコニコ生放送 毎週月曜日 2015年4月20日~
2nd SEASON 7月放送開始
第14話~ 2015年7月17日金曜日開始(夏アニメ)
TOKYO MX 金曜日24:00~ 7月17日
チバテレ 金曜日24:00~ 7月17日
群馬テレビ 金曜日24:00~ 7月17日
とちぎテレビ 金曜日24:30~ 7月17日
テレ玉 金曜日24:30~ 7月17日
tvk 金曜日25:00~ 7月17日
KBS京都 金曜日24:00~ 7月17日
サンテレビ 金曜日24:00~ 7月17日
岐阜放送 金曜日24:00~ 7月17日
三重テレビ 金曜日24:20~ 7月17日
TVQ九州 火曜日26:35~ 7月21日
BS11 金曜日24:00~ 7月17日 / 水曜日25:00~ 7月22日
2015.06.02 火曜日
作品別