
きんいろモザイク ©原悠衣・芳文社/きんいろモザイク製作委員会
梅雨、夏服に衣替え。カレンのパーカーも夏仕様になった。
原作コミックではこちらが最初に登場した格好。
忍の誕生日、綾とラブレターの話。
白くぼんやりとした夕暮れが特徴的。
きんいろモザイク第4話「あめどきどきあや」海外の感想。

Episode 4 Review アニメ曜日
quotes: ANIMENEWSNETWORK. MyAnimeList. ANIMESUKIForum. AnimeNfo. aniDB. narutoforums.com. crunchyroll.com. Proxer.Me.
“
────男性 オーストラリア
お姉ちゃんの勇(いさみ)はセーラー服で高校生だから、
制服の違う忍たちは中学生なのかと思っていた。
しかし単に他の高校に通っているという事のようだ。
アニメに出てくる兄弟姉妹は中学と高校、小学校と中学のように
別れているのが一般的だから…。
それに高校(High school)と聞くと、こちらのように5年か6年ある学校を想像するから
間違えやすいというのもあるね。
────女性 noloc
勇は忍さんじゅうろく歳だという…。
アリスとカレンの「お姉ちゃん」較べは爆笑したわ。
Re────nogen インドネシア
いっぽう田村ゆかりさんじゅうなな歳だという…。
────男性 アメリカ
シノたちの見た目年齢なら…8歳くらいだね。
若さについてはまったく心配いらない。
────nogen アメリカ
ティーンが若くみられる必要はないと思うよ!
────男性 チリ
最初から最後まで笑えるから顔の筋肉が痛い。
────男性 ロシア
高校生に見えるかどうかの話が好きだよ。
実際に中学生の『ゆるゆり』より子供に見える。
────男性 noloc
僕も若さが足りないので「盆栽」が大好きだよ。
忍は金髪ロリの画像でフォルダーをいっぱいにするという。
そして髪を結った陽子はなんであんなに可愛いんだろう…。

────男性 noloc
コンピューターの話は爆笑だった。
陽子のラブレターは残念だったね、そのうち誰かがくれるよ…。
ああ、ハッピーバースデー、シノ。
────男性 noloc
「わたしの(二次元)金髪少女のフォルダーが夢ときんいろ(モザイク)でいっぱいに!」
今の僕のコンピューターの状況。
────男性 ニュージーランド
まるでネットでエロ画像を収拾する男のように叫ぶシノ。
────男性 フランス
忍くらいの年齢の子が金髪少女の画像を探す事がありえるのでしょうか。
そして人がパソコンのウイルスに感染することは…。
Re────nogen noloc
彼女に限っては、あるね。
────男性 インドネシア
なんといっても「忍とコンピューター」の話が今回のベストです。
────nogen noloc
ここ2話ほどは想像以上の出来だね。この可愛さは言葉では表せない。
キャラクターデザインも素晴らしいけれど、原作の原悠衣のイラストは
さらに華やかだということも分かった。
今回のアリスと同じ感想だけど、『きんモザ』で注目すべきは忍の綺麗な日本語だと思う。
第1話で忍が言った「失礼ですね」「ご丁寧に」なんて完全に私の心をとらえたね。
原作で、忍は平安時代の女性作家・清少納言のイメージだと書かれている。
今回は綾の感傷が魅力的で、もしかしたらこのアニメで一番可愛いキャラクターかもしれない。
でもやっぱり主役の忍とアリスは、私のなかで特別な位置を占めてるな。
清少納言について興味があれば、彼女を題材にした『姫のためなら死ねる』という
漫画がある。とても親しみやすくてお勧めだよ。
────男性 アメリカ
キャラクターの個性が分かってくると好きにならざるを得ませんね。
アヤヤ!アヤヤ!
────男性 アメリカ
アリスとカレンのプレゼントを受け取った忍の反応の差が激しすぎる。
可哀相なアリス…。
────nogen noloc
今回は愛の三角関係の話だった。
ラブレターの話ではアヤヤの可愛さが存分に発揮された。
綾とアリスが涙目になるのもキュートだったよ。
カレンのクラスメイトがまた登場して嬉しい。彼女の名前はまだ出てきていない?
────男性 アメリカ
あの女の子は忍の「金髪萌えウイルス」に感染してしまったようだ。
────男性 インドネシア
年下のカレンに背の高さを追い抜かれてしまったアリス、可哀相に。
アリスが歌ったのは日本のハッピーバースデーの歌ですか?
────nogen noloc
アリスの歌はキュート。
綾のジェラシーは超キュート。
アリスのウサ耳に続いて、カレンのネコ耳も試す先生もいいね!
────男性 アメリカ
アリスの歌が可愛すぎて心臓に悪い。
────男性 noloc
歌は『ハッピーバースデー・トゥ・ユー』のほうが良かったんじゃないかな?
Re────男性 イングランド
ワーナー・ミュージックに使用料を取られたくないからだ。
────男性 アメリカ
忍の誕生日を知らなかったなんて、シノ部の部長としてあるまじき失態だよアリス!

────男性 アメリカ
1話で“可愛いメーター”が既に振り切れてるので、
もはやどれほど可愛いのか僕には計測できない。
────男性 アメリカ
忍はエロオヤジのような一面があるが…それは確信になった!
アリスとカレンに両方から引っ張られて幸せそうな忍がベストシーン。
────男性 アメリカ
うまく説明できないけれど『恋愛ラボ』と較べて少し物足りない部分がある。
ユーモアの具合とか、ストーリーの安定感の違いじゃないかな。
『きんモザ』は今期最高の第1話だったけれど、ちょっと百合に傾きすぎているのが
難点だ。
────男性 カナダ
間違ってはいる訳ではないけど、英語の会話にやや不自然さを感じます。
きっと日本語字幕に相当する文を先に書いて、
それを英語に訳して台本にしているのが原因じゃないかと思います…。
────男性 アメリカ
イングランドにいる小さいアリスとカレンはまさに萌えだよ!
フィギュアになったらカワイイだろうね!
────男性 オランダ
カレンの「モチモチ」がウケたよ。
綾は陽子が大好きなのに、かろうじて隠している状態だね。
────男性 noloc
綾の真似をする陽子に爆笑。
でも髪を結ぶと余計にお転婆に見えるよ。
────女性 フランス
だんだん百合っぽくなってきた。これはいい感じよ!
────nogen noloc
イギリスで育ったのに英語の点数が19点…。
カレンはあやしい日本語が特徴だけど、私には聞き分ける事ができないのが残念。
きっとブロークン・イングリッシュ(特に日本語のね!)と同じような感じで
英語っぽいカタコト日本語が愛されているんじゃないかな。
三角関係をなんとかしようという先生の試みは良かったけれど、
さわちゃん(『けいおん!』)の様な立ち位置になってきている。
────男性 アメリカ
陽子が手紙を開いた瞬間に綾が涙をこぼすのは良いシーンだったよ。
綾がどれほど陽子を愛しているか分かるね。
これはもう『ゆゆ式』以上に百合なんじゃない?
Re────男性 アメリカ
精神的にはいい百合だ。
しかし『ゆゆ式』には“下ネタ”という性的にも一線越えちゃってる要素がある…。
────nogen アメリカ
綾と陽子がメインを奪う勢いだった!
最初から断るつもりだったなんて、綾は幸せだ。
ここまできたら『きんモザ』が百合ではないという理由は無いね!
カレンのネコ耳、アリスが傘の陰に隠れて犬から逃げたり…小さな萌えポイントもいいオマケ。
────nogen noloc
予告の「頭は大丈夫?」に笑った。
原作者の描き下ろしだと知って、漫画も読んでみたくなったよ。
あの動く4コママンガは毎回楽しみにしている。
”
■放送スケジュール
TOKYO MX──月曜日24:30~[MX番組表]
サンテレビ──月曜日23:30~[sun-tv番組表]
KBS京都──月曜日25:30~[KBS番組表]
テレビ愛知──火曜日26:05~[TVA番組表]
テレビ北海道──火曜日26:05~[TVh番組表]
BS11──木曜日24:00~[BS11番組表]
AT-X──土曜日20:30~、月曜日11:30~、水曜日29:30~、金曜日17:30~[AT-X番組表]
AT-X金曜日17:30~はキャラクターコメンタリー音声で放送。後日BDに収録。
(いずれも予定、アニメ曜日調べ。公式および各局公式サイトより 2013年8月1日現在)
■公式サイト
アニメ『きんいろモザイク』[公式サイト] › [放送情報]
[8/10上映会&トークイベント=於UCとしまえん] [原作第1巻試し読みページ]
[CD=サウンドブック(サントラ+キャラソン)8/21発売]
芳文社 [まんがタイムきらら] › [まんがタイムきららMAX=9月号7/19発売] [アンソロジー7/27発売]
原悠衣(原作)[Hara*Rira]
twitter [アニメ公式twitter( #kinmosa )] [天衝(監督)] [綾奈ゆにこ(シリーズ構成)]
■『姫のためなら死ねる』
清少納言と中宮定子(ちゅうぐうていし)を題材にした、くずしろの漫画。
コミックスは3巻(以下続巻)。
綺麗な絵柄からの予想を裏切り、実は4コマギャグ漫画。
竹書房『まんがライフWIN』でweb連載中。
[姫のためなら死ねる くずしろ まんがライフWIN]
■ハッピーバースデー・トゥーユー
誕生日の歌。1893年にアメリカで生まれた。(英:Happy Birthday to You)
19世紀の曲であるが、現在でも著作権保護期間にある。
日本国内では既に期間が切れている(2007年)ものの、EUでは2016年まで、
アメリカ本国ではさらに数度の法改正の結果2030年まで著作権が有効。
現在は米ワーナー・グループが権利を持っている。
『きんいろモザイク』原作のなかでは、アリスが歌ったのはこの曲を日本語に
直訳したもの、と陽子が説明している(コミックス1巻)。
オリジナル曲に差し換えられたのは海外展開時の権利関係を考慮したためと
思われる。
[記事:きんいろモザイクに北米版ライセンス]
2013.08.01 木曜日
作品別